
鶴舞公園エリアは名古屋大学医学部、名古屋工業大学を始めにサテライトキャンパスや専門学校が多く集まる文教地区、また公園東側一帯は閑静な住宅街になっています。 鶴舞公園は名古屋で最も古い都市公園で、大正7年(1918)には東山動物園の前身である市立動物園が完成しましたが、徐々に近づく戦争を考慮して昭和12年(1937)に動物園は現在の東山に移転しました。 現在の鶴舞公園にはバラ、ショウブ、チューリップなどが咲く庭園、奏楽堂、噴水塔、公会堂などがあり変化に富んだ公園となっています。 また、日本の桜100選にも選ばれている桜の名所であり花見の時期は特に賑わいます。